
LearnOの歩き方
2022/08/08
【活用術】使わないともったいない! 1分で簡単 デザイン変更で気分をあげよう~旧管理画面版~

「LearnOのロゴを自社のロゴに変更したいけどできるのだろうか。 」
「いつものデザインに飽きてしまったので気分を変えたい。 」
そんなお悩みを解決する便利な機能が「デザイン設定」機能です。 実はLearnOではロゴの変更や配色が変更できるのです。
今回はデザイン設定についてご紹介いたします。
「デザイン設定」を使ってみよう
ユーザー画面上部にもともと表示されるロゴは「LearnO」のロゴです。
そのままLearnOのロゴを使用しているお客様がほとんどですが、
「自社ロゴにしてオリジナリティーを出したい」
というお客様もいらっしゃいます。
また、受講画面のカラーイメージを6種類の中から設定することもできます。
その時の気分や好きなカラーはもちろん、春夏秋冬や上半期・下半期などでカラーを
設定したりするものおすすめです。

所要時間
A 設定方法・手順 「 LearnOロゴ 」を「自社ロゴ」に変更する → 1分
B 設定方法・手順 画面配色を変更する → 1分
A 設定方法・手順 「 LearnOロゴ 」を「自社ロゴ」に変更する
1. 管理画面を開き、「設定」(①)→「デザイン設定」(②)の順でクリックします。

2. PCロゴ編集にある「ファイルを選択」(③)をクリックし変更したいロゴのファイルを選択します。
(スマートフォン側も変更したい場合「SPロゴ編集」も同様に選択します。)
選択したら「確認する」(④)をクリックします。

※元のLearnOロゴへ戻す場合は、「デフォルトデザインに戻す」にチェックを入れ「確認する」をクリックします。
3. PC、SPそれぞれ設定したい「新規ロゴ」の画像を確認し問題なければ、「登録する」(⑤)をクリックすると新しいロゴへ変更することができます。

★ユーザー画面ではそれぞれこのように変更されます。

B 設定方法・手順 「画面配色を変更する」
デフォルトでは「シャンパーニュゴールド」の設定になっています。
このカラーを含め全部で6つの配色の中から設定することができます。
(※イメージはユーザー画面です。)



1. 管理画面を開き、①の「設定」→②の「デザイン設定」の順でクリックします。

2. 好きな配色を選択し、③の「確認する」をクリックします。

3. 内容を確認し「登録する」をクリックすると変更完了です。

まとめ
ちょっとロゴを変えるだけ、配色を変えるだけでこんなにも印象が変わります。
お部屋の模様替えと一緒で、いつもとちょっと違う雰囲気になるので
新鮮な気分になりモチベーションアップにつながります。
この機会にぜひ「デザイン設定」を活用してみてくださいね。