2025/06/30

【記事公開】「LearnO自動お見積りフォーム」についての紹介記事を公開しました

eラーニングを導入したいとお考えの方の中には、「見積りのやり取りが少し面倒」「営業連絡が頻繁に来るのでは…」と不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

LearnOでは、そうしたお悩みにお応えするために、担当者とのやり取りなしで費用を算出できる『自動お見積りフォーム』をご提供しています。
いつでも・どこでも・その場で概算費用を確認できる便利なサービスです。

今回の記事では、この自動お見積りフォームのご利用手順に加え、無料トライアル環境の自動発行方法についてもご紹介しています。

eラーニングの導入をご検討中の方は、ぜひご一読ください。

>続きを読む

2025/05/30

【記事公開】学生インターンの「興味をもつきっかけ」の記事を公開しました

梅雨のはじまり、外に出るのも少しおっくうなこの季節。
そんな時こそ、心の中をゆっくり見つめてみたくなります。
ジビエ料理、異文化、歴史や言語…。
気づけば夢中になっていた“興味”たちのはじまりは、意外にも小さなきっかけでした。

「興味をもつって、どういうこと?」
そんな問いを、インターン生の視点から見つめ直した記事です。
何か新しいことを始めたくなるこの季節に、あなたの新しい“興味”も見つかるかもしれません。

雨音のお供に、ぜひご一読ください。

>続きを読む

2025/04/30

【記事公開】LearnOの育て方ー教育を広げる〈OEM編〉記事を公開しました

「自社オリジナルのeラーニングシステムをつくりたい、でも1から開発を依頼するのは大変そう……」
eラーニングの販売や、社内利用時のブランディングを考える際、多くの方が直面する悩みではないでしょうか。

LearnOでは、通常のご契約のほかに「OEM契約」という形をご用意しています。
今回は、実際にご契約いただいた企業様の実例をもとに、
OEMだから実現できるポイントや運用までの流れを詳しくご紹介します。

eラーニングのトレンドについても触れていますので、
ビジネスの成長や人材育成の強化にぜひお役立てください!

>続きを読む

2025/03/31

【記事公開】LearnOの管理画面をご紹介します(LearnO管理者ができること)の記事を公開しました

新年度が始まり、研修担当になりeラーニング導入を検討されている方も多いと思います。
いろいろなeラーニングを比較検討する中で、機能が分かりづらく、苦労されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は「LearnOの管理者側がよく使う機能」についてご紹介します。
皆様にLearnOの使用感を具体的にイメージして頂ける内容となっております。

ぜひ、eラーニングシステムのご検討にお役立ちいただければ幸いです。

>続きを読む

2025/02/27

【記事公開】 LearnOのOEM制度についての紹介記事を公開しました

「自社ブランドでeラーニングを提供したいけれど、システム開発に自信がない...」
「既存のコンテンツをオンラインで提供したいけれど、どこから手をつければよいのか分からない…」
そんなお悩みをお持ちの企業様も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、eラーニングサービス"LearnO"のOEM制度についてご紹介させていただきます。
本記事では、制度を利用することでどのようなことが可能になるか、導入のメリットや契約時に受けられるサポートについて詳しく説明しております。

ぜひご一読いただき、新しいビジネスを踏み出す第一歩の参考にしていただければ幸いです。

>続きを読む

2025/01/31

【記事公開】 LearnOのグッドデザイン賞受賞についての紹介記事を公開しました

この度、LearnOが2024年度グッドデザイン賞という大変光栄な賞をいただきました。

グッドデザイン賞は、使いやすさや持続可能性など多角的な視点からデザインの価値が評価される賞で、今回の受賞は私たちが目指してきた「学びをもっと身近に、もっと楽しく」という思いが形になった結果だと感じています。

本記事では、編集部の視点からグッドデザイン賞受賞の考察と、改めてLearnOのデザインがどのように受講者をサポートしているのかをお伝えします。

シンプルで直感的な操作、視覚的に工夫されたレイアウト、そして心地よさを感じさせる色合い。LearnOに込めた私たちの思いを感じていただけると嬉しいです。ぜひご一読ください。

>続きを読む

2024/12/20

【記事公開】 LearnOのセキュリティの機能や取り組みの紹介記事を公開しました

クラウドサービスの普及により、学習環境の自由度が高まる一方で、「大切な情報は本当に守られているのか?」と不安に感じることはないでしょうか?

LearnOでは皆様が安心してご利用できるように、徹底したセキュリティ対策を実施しています。 そこで今回は、どのようにして情報を守り、セキュリティを強化しているのかをご紹介いたします。

ぜひ私たちのセキュリティへの取り組みについてご一読いただき、安心してLearnOをご利用いただけると幸いです。

>続きを読む

2024/11/20

【記事公開】 ”LearnOプレート” のご紹介記事を公開しました

今回は【LearnOノベルティグッズ】の”LearnOプレート” のご紹介記事です。

毎年、LearnOをご利用いただいている皆様へ感謝の気持ちを込めてノベルティグッズを作成しています。
過去にはマグカップやハンディーファンなど様々なノベルティグッズを作成してきましたが、今年は作家さんにお願いして「 LearnO オリジナルプレート」を作っていただきました。
実用性はもちろん、見た目の美しさ・触れた時の質感などとても素敵なプレートです。
プレートに込められた思いや編集部が実際に使ってみた感想をご紹介したいと思います。
ぜひご一読ください。

>続きを読む

2024/10/11

【記事公開】新たにインタビュー記事を公開しました

今回はお客様の想いを大切にしている「ディレクター」のご紹介記事です。

お客様の中には「IT」や「システム」といった言葉だけで、
少し苦手意識をもってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ディレクターは、そんなお客様に寄り添いご要望をしっかり理解し、
LearnOリブランドでも、利用状況データ・お問合せの内容などの観点から
「お客様にとって使いやすい」をとことん追求しております。

eラーニングご検討中のお客様にも、より一層ご安心いただける内容となっております。
ぜひご一読いただけると幸いです。

>続きを読む

2024/09/20

【記事公開】CSV一括登録の紹介記事を公開しました

eラーニングをご利用いただくには、ユーザー情報、講座情報、テストデータなど、様々なデータの登録が必要です。
データを入力するページで、各項目に一つずつ入力して登録することもできますが、ユーザー情報など、一度に数百件のデータを登録する場合、この方法ではとても手間がかかります。
そこでご紹介したいのが「CSV一括登録」です。

CSVという言葉を聞いたことがない方は「難しそう」と思われるかもしれませんが、慣れてしまうとけっこう操作は簡単。

管理者の作業負担を減らすことのできる便利な機能なので、
ぜひご一読いただき、ご活用頂けると幸いです。

>続きを読む